2005年05月11日
JALマイラーのカード選び 初心者編
カードのポイント制度改定で、この記事の内容は現状に合わなくなっています。
カテゴリーを「古い記事」に移して記事自体は残してあります。
現在、最新版を検討中です。
もう少し、お待ちください。
「JAL提携クレジットカード 比較表」でJALマイルを中心にためる場合のカード選びを検討してみます。
初心者向けにはカードを1枚に絞って支払いをまとめることをお勧めします。
カテゴリーを「古い記事」に移して記事自体は残してあります。
現在、最新版を検討中です。
もう少し、お待ちください。
「JAL提携クレジットカード 比較表」でJALマイルを中心にためる場合のカード選びを検討してみます。
初心者向けにはカードを1枚に絞って支払いをまとめることをお勧めします。
どれか1枚を選ぶならば、カルがる払いで返済額をかなり大きくしたUCS enta cardということになるでしょう。
モデルケースとして月10万円程度の決済で年間120万円程度の支払いで試算してみましょう。
UCS enta cardの場合、24,000マイルもたまりますので1年に一回は国内線往復の無料航空券をゲットできますね。
外食やスーパーでのお買い物、洋服代など、現金で支払っていませんか?
現在は現金で支払っているものをカード経由で支払うだけで月10万円程度はいくと思います。
私自身も2年ほど前までは支払いは現金派だったのですが、マイルを貯め始めてからはもったいなくて現金の支払いはできなくなりました。
モデルケースとして月10万円程度の決済で年間120万円程度の支払いで試算してみましょう。
UCS enta cardの場合、24,000マイルもたまりますので1年に一回は国内線往復の無料航空券をゲットできますね。
外食やスーパーでのお買い物、洋服代など、現金で支払っていませんか?
現在は現金で支払っているものをカード経由で支払うだけで月10万円程度はいくと思います。
私自身も2年ほど前までは支払いは現金派だったのですが、マイルを貯め始めてからはもったいなくて現金の支払いはできなくなりました。
2005年05月11日 作成
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. マイルを貯める 1 [ 女一人旅は楽しい! ] 2005年05月12日 11:37
なぜマイルを貯め始めたのか。
この記事へのコメント
1. Posted by hao 2005年05月12日 11:36
陸マイラーですか。私もその言葉使わせていただきます!