2005年05月13日
JALマイラーのカード選び 上級者編
・JALマイルのみ狙う場合(机上の空論)
Jiyu!da!カード
毎月の携帯電話料金が多い方や海外によくいかれる方、海外の通販サイトに抵抗がない方にはもちろん有利なカードです。
モデルケースとして月10万円程度の決済で年間120万円程度の支払いで試算してみましょう。
携帯電話料金と海外のショッピングをあわせてJiyu!da!カード
残りの108万円分はカルがる払いで返済額をかなり大きくしたUCS enta cardで支払います(21,600マイル)。
合計すると25,200マイルになり、すべてをUCS enta cardで払うよりも1,200マイルも多くなる計算です。
残念ながら、Jiyu!da!のマイル移行にはOMC-JALマイレージバンク入会が必要なので、多くなった1,200マイルよりも参加料5,000円の方が大きいため、そのままではお勧めできません。
また、OMCの場合、通常カードはポイントの期限が1年間のため、2-3年貯めておいてからマイルに交換するという方法も使えません。
実は、ある方法とあわせると、それでも得になることもあるようです。
こちらは自分で確かめてみてからお知らせしたいと思います。
・JALマイルとあわせてショッピング割引を狙う場合
注目は以下のカードのショッピング割引です。
毎月第2・第4日曜日はダイエーグループ(マルエツ トポス Dマートなど)でJiyu!da!カード
毎月19,20日はユニーグループ(アピタ ユニー ユーホームなど)でエンタカードを使って5%OFF
毎月20・30日はイオングループ(ジャスコ マックスバリュー ミニストップ)で
また、年間120万円程度の支払いで試算してみましょう。
ショッピング割引がある特定日に月1万円分(年間12万円)決済した場合、年間6,000円分の節約になります。
残りの108万円分はUCS enta cardで支払います(21,600マイル)。
人によってマイルの価値は違うと思いますが、私自身は1マイル=1円程度と見ています。
すべてをUCS enta cardで払うよりも3,600円分得する計算ですね。
ご指摘をいただき修正しました。
傍観者さん、情報提供ありがとうございました。
2005年05月13日 作成
2005年05月14日 修正
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 傍観者 2005年05月14日 12:57
OMCのマイル移行手数料って5000円ですよ。
それだけ払って3600マイルですか? だったら航空券を買った方がいい。
目的と手段を取り違えていませんか?
それだけ払って3600マイルですか? だったら航空券を買った方がいい。
目的と手段を取り違えていませんか?
2. Posted by 管理人 2005年05月14日 18:03
傍観者さん
いつもありがとうございます。
確かに手数料を考えると逆ザヤになってしまいますね。
記事のほうは修正してみました。
ある方法との組み合わせで何とかなると思うので確認してみようと思います。
いつもありがとうございます。
確かに手数料を考えると逆ザヤになってしまいますね。
記事のほうは修正してみました。
ある方法との組み合わせで何とかなると思うので確認してみようと思います。
3. Posted by JAL陸マイラー 2005年05月17日 10:29
いつも参考にさせて頂いております。間違った情報に惑わされたときもありましたが、そんなときは皆さんで指摘してより良いものにしていきましょう。管理人さんこれからも頑張ってください。
4. Posted by 管理人 2005年05月18日 10:48
JAL陸マイラーさん
コメントありがとうございます。
最近はちょっと忙しくて、さぼってしまおうかと思うこともあるのですが、
応援していただくと励みになります。
コメントありがとうございます。
最近はちょっと忙しくて、さぼってしまおうかと思うこともあるのですが、
応援していただくと励みになります。
5. Posted by AMAZON 2005年05月22日 19:57
日本のアマゾンは通常は海外扱いにならないはずですが。
以前キャンペーン時には特別扱い?で海外扱い分になりましたが。
以前キャンペーン時には特別扱い?で海外扱い分になりましたが。
6. Posted by 管理人 2005年05月25日 12:53
AMAZONさん
コメントありがとうございます。
私自身がメインで使っているカードは海外扱いになっているようです。
その他のカード会社でも同じだと思い込んでいました。
現在、Jiyu!da!を申し込み中ですので届いたら確認してみます。
記事の方も修正しておきます。
情報ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
私自身がメインで使っているカードは海外扱いになっているようです。
その他のカード会社でも同じだと思い込んでいました。
現在、Jiyu!da!を申し込み中ですので届いたら確認してみます。
記事の方も修正しておきます。
情報ありがとうございました。
7. Posted by おじゃる 2005年08月27日 23:14
こんにちわ。私ももうすぐJGCになれるJMBマイラーですが、
それ程多くのカードを持ちたくないのでJAL ViEW Suica Club-Aと JAL DCの普通カード(家族カード付き、ショッピングプレミアム付き)のみにしています。
これだけでも十分に思いますけど、このサイト見ると私もまだまだだなぁ。。と思ってしまいます。頑張ろう!
それ程多くのカードを持ちたくないのでJAL ViEW Suica Club-Aと JAL DCの普通カード(家族カード付き、ショッピングプレミアム付き)のみにしています。
これだけでも十分に思いますけど、このサイト見ると私もまだまだだなぁ。。と思ってしまいます。頑張ろう!