2006年08月13日
レビュー 日経トレンディ 9月号「ポイント長者への道」
Blogを書き始めてから、記事の参考にするため、マイレージ・ポイント関連の本や雑誌は目を通すようにしています。
皆さんの参考になることもあると思いますので、陸マイラーとして参考になった本についてレビューを書いています。
日経トレンディは個人生活を刺激する流行情報誌です。
商品やサービスの最新ヒット情報、売れる商品作りの裏側などの先端情報が豊富です。
新製品の性能テスト、実勢価格比較などの「検証記事」は管理人もいつも感心しています。
2006/08/04発売号 (2006年9月号)にマイレージだけでなく各社のポイントプログラムの特集記事(49ページ)が組まれていました。
日経トレンディ 9月号ポイント長者への道
買い物をして得たポイントを上手にためて特典航空券や電子マネーを得たい、すべての人へ−。 「ポイント長者」になる近道を、すべて紹介する
特典ゲットの近道、元祖[ポイント交換マップ]
[エアライン]繁忙期に航空券を押さえる、マイレージ"奥の手"
[ネット通販]たった一手間でポイント倍増、楽天の攻略法
[ポイントサイト]"二重ポイント"で得するサイトはここだ
[電子マネー]ビューカード以外のカードでスイカチャージ!?ポイントをめぐる企業同盟&敵対関係、すべて見せる!
ユーザーの予期せぬ動きに慌てる各社。相次ぐルール改正
広告・販促費19兆円がポイントに流れる!派遣争いのゆくえ
JAL、ヤフー・・・・業界1番手企業の猛烈な巻き返しが始まる
日経トレンディでは昨年末に特集がありましたが、今回はその最新版との位置づけです。
裏技
基本的には良く知られている内容が中心ですが、記事中に「陸マイラーのマイレージ研究」でも追いきれていなかった裏技もいくつかあります。
当方では検証できていませんが、いくつかあげておきます。
- JALマイル分をJTBに移し格安航空券を購入(3万マイルで東京−バンコク間分)
- ビックカメラSuicaの場合、Suicaに移してからビックポイント使うと通常通りポイントがつく
- マネックス証券のポイントをセゾンカード経由でJALに移行
全体的な感想
流石に、追いきれていない部分もありますが、紙でみることのできる資料として、マイレージだけでなく各社のポイントプログラムまで、この規模でまとまっている物は貴重です。
各ポイントプロプラムにまとめて、さらに他のプログラムに移す時の損・得の判定があるのはいいですね。
管理人自身は記事中にある比較表を眺めているだけで、ヒントになったりしています。
この内容で定価510円なら、陸マイラーなら1冊買っておいたほうが良いでしょう。
日経トレンディは書店やアマゾンでも購入できます。
今回、管理人はam/pmに行ってEdyで決済してみました。
マイレージ関係の本については関連記事もどうぞ。
- レビュー「SPA! 7月25号 ポイントカード[貯め得]攻略大全」
- レビュー「4大マイレージ徹底比較!(2006年最新版)」
- レビュー「ANAカード“地上”最得活用術」
- レビュー「陸マイラーで行こう! らくらく貯まるマイレージ超入門」
- レビュー「マイレージの超達人【ANA編】」
- レビュー「マイレージの超達人【JAL編】」