2006年10月21日
レビュー「マイレージ獲得裏術 '07」違法!?合法!?(秘)「禁じ手」大公開!!
Blogを書き始めてから、記事の参考にするため、マイレージ・ポイント関連の本や雑誌は目を通すようにしています。
皆さんの参考になることもあると思いますので、陸マイラーとして参考になった本についてレビューを書いています。
今回ご紹介する本は2006年10月10日に発売された「マイレージ獲得裏術 '07」です。
2005年に発行された「マイレージ獲得裏術」の「07年版」になります。
SPA! 7月号「 ポイントカード[貯め得]攻略大全」や日経トレンディ 9月号「ポイント長者への道」など、雑誌での特集記事はいくつかありましたが、1冊まとまったマイレージ関連の発行は久しぶりですね。
2005年の後半から2006年の初めまでは本やムックが5〜6冊まとめて発行されていましたから、企画のタイミングがあるのかもしれません。
2005年に発行された「マイレージ獲得裏術」93ページとほぼ同じボリュームの95ページ。
別冊宝島なので雑誌ですが不定期発行のため書籍あつかいになっているムックとよばれる発行形式です。
表紙に書いてある宣伝文句がはげしいですねぇ
違法!?合法!?(秘)「禁じ手」大公開!!
3年で世界一周も夢じゃない!
マイレージ獲得裏術 '07
マイルが貯まりすぎる秘技公開!!!!
★7ヶ月でグアム旅行! ★1年でシンガポール!徹底比較!ANA vs JAL
▼自動車保険は悩んだほうが得!?見積もりだけで300マイル!
▼キャンペーンを有効利用しポイントを6倍にしてゲット!
▼カード払いできない年金・税金はコンビニでEdy払い!
▼ツアープレミアム会員になればツアー運賃でも加算率125%!!
▼航空会社サイトを活用すればなんとマイルが3倍貯まる!
目次の一部を転載します。
マイラーの心得
第1章 いまさら聞けない! マイレージの常識
マイル獲得の定石/陸マイラーのススメ/マイルの使い方いろいろ…ほか第2章 達人に学ぶ! 最強の(裏)技
ショッピングの裏ワザ/ネットショッピングの裏ワザ/クレジットカードの裏ワザ…ほか怪盗マイルが教えるマイレージ獲得(秘)「禁じ手」大公開
第3章 JAL vs ANA サービス徹底比較
航空会社の選び方/プログラムの特徴/携帯電子マネー徹底比較…ほか終章 マイレージ長者への実践術
チャートでわかる! タイプ別マイル獲得法/マイレージお得ライフ入門巻末特別付録 マイレージ博士が指南! マイレージQ&A
全体的な内容
はでな宣伝文句のわりには、毎月3,000マイルをコンスタントに貯めて、3年で12万マイルというのが基準です。
「達人の裏技」と書いてあるものは、前回と同様にアンケートで集めたようですね。
「禁じ手」として取り上げているのは「永久機関」「入会ボーナス目当てのカード入会→即解約」「返品」などです。
また、ルール改訂で使えなくなった裏技として「瓜返し」「AC」にも触れられています。
クレジットカードのプログラム改定により法に触れる可能性のある手段もありますが、がっぽり稼げる技であるのも確か。
使うも使わないもアナタ次第です。
とかいう書き方をしてしまったら、「禁じ手」に関しては編集部では一切責任を負いませんという注釈を入れても、ちょっと問題がありますねぇ。
管理人には特に目新しい情報はありませんでしたが、これからマイルを貯めようとしている初・中級者なら読んでおいても損はないと思います。
陸マイラー上級者には物足りない内容です。でも、ざっと目を通して見落としがないかを確認する用途になら使えそうです。
リアル店舗で品薄
この本はどうやら発行数が少なかったようで10月10日発行にもかかわらず店頭ではほとんど見かけないようです。
オンライン書店では、現在送料無料の楽天ブックスで取り扱っているものの取り扱いページを見ると取り寄せになっています。
アマゾンでは、現時点でも在庫ありのようです。
前回と同様に重版なし売り切りの可能性もあります。
どうしても読んでみたい方は、アマゾン↓からお早めにどうぞ。
「マイレージ獲得裏術 '07」
この本だけを買うと送料がかかりますので、何か別な本をあわせて購入するとよいでしょう。
マイレージ関係の本については関連記事もどうぞ。
- レビュー「マイレージの超達人【ANA編】改定新版」
- レビュー 日経トレンディ 9月号「ポイント長者への道」
- レビュー「SPA! 7月25号 ポイントカード[貯め得]攻略大全」
- レビュー「4大マイレージ徹底比較!(2006年最新版)」
- レビュー「ANAカード“地上”最得活用術」
- レビュー「陸マイラーで行こう! らくらく貯まるマイレージ超入門」
- レビュー「マイレージの超達人【JAL編】」
トラックバックURL
この記事へのコメント
先週の月曜日に羽田第一ターミナル北ウイングの「PIER4」2階の書店に立ち寄った際に本が平積みされているのを見ました。
約一週間前のことですので現状がどうかは保障できませんが・・
コメントありがとうございます。
マイレージ系の本は需要があるから空港には多めに配本されるのかもしれませんね。
そういえば、amazonや楽天BOOKにはない「マイレージの超達人」も平積みでたくさんありました。
空港内の全日空側の売店のANA FESTAにもマイレージの超達人のANA編が置いてあってびっくりした覚えがあります。
さすがにJAL編は置いてありませんでしたが・・・・