2006年10月29日

年末年始にマイルを使う(2006年版)

今年の年末年始は土日と祭日の並びがいいので比較的に特典航空券が使いやすい年だといえます。
特に1/5にお休みが取れる方の場合には11連休となりチケットや宿も取りやすくなりますね。

貯めたマイルを上手に使って旅行を計画してみてはいかがでしょう?


特典航空券の予約は2ヶ月前からです。
年末年始のお休みは12/29〜1/4ですから前日の夜に出発する場合をいれると予約は10/28から勝負が始まっています。

マイルを貯めて交換できる特典航空券には年末年始・ゴールデンウィークなどの特定日に利用制限があります。
国内線特典航空券について 年末年始の利用制限をまとめてみました。
JAL・ANAともに利用制限されていない空港は自由に発着できます。
JALとANAでは利用制限日が結構ちがう場合があるんですが今年は違いが無いようです(表の方は分けてあります)。
今年開港した神戸空港も利用制限の対象になっていますので、ご注意下さい。

JAL国内線特典航空券 利用制限表

東京(羽田・成田)・名古屋・大阪(伊丹・関西・神戸)・福岡・沖縄JTA・RAC離島の発着便
日付 12/28 12/29 12/30 12/31 1/1 1/2 1/3 1/4 1/5 1/6 1/7 1/8
曜日
対象空港発 × × ×
対象空港着 × × ×

ANA国内線特典航空券 利用制限表

東京(羽田)・名古屋・大阪(伊丹・関西・神戸)・福岡の発着便
日付 12/28 12/29 12/30 12/31 1/1 1/2 1/3 1/4 1/5 1/6 1/7 1/8
曜日
対象空港発 × × ×
対象空港着 × × ×

国際線は組み合わせが多くて表になりませんでした。リンクを下に貼っておきます。
JAL国際線特典航空券 利用制限
ANA国際線特典航空券 利用制限


陸マイラー的に年末年始を攻略する

うまくスケジュールできない場合は利用制限のない1/6〜1/8の三連休で旅行することもできますが、例によって、いくつか攻略方法を考えてみました。

利用制限のない日に発着する

12/28や1/1以降に出発する便は使えるということですね。
したがって、以下のスケジュールならお休みを取らなくても利用できます。

  1. 1/1出発→1/5早朝着
  2. 12/29の夜出発→1/1着

利用制限のない空港を使う

近隣に利用制限がない空港がある場合、電車や車で移動して発着するという手があります。

東京 :ANAのみ成田空港の国内線は利用制限なし
名古屋:松本・富山・小松空港。
大阪 :南紀白浜・小松空港
福岡 :長崎・新北九州・大分空港

成田発から福岡着など組み合わせを考えていくと意外に特典を使えるのではないでしょうか?


特典航空券が取れなかった時には

利用制限期間外であっても特典航空券が利用できる座席数には制限があるため、利用できないことがあります。

もし、特典航空券が取れなくてもあきらめてはいけません。
マイルを「JAL利用クーポン」「JAL IC利用クーポン」「ANAご利用券」に交換すれば通常の航空券を購入することができます。
JALもANAも20,000マイルが30,000円分の利用券になります。
JALはキャンペーン中で10,000マイルで15,000円のクーポンに交換できます(2007年3月まで)。

直接、特典航空券に交換する場合よりも割高になってしまいますが、便数の少ない路線などでは重宝する裏技です。

ANA系の陸マイラーなら宿の手配は楽天トラベルiconを使うと良いでしょう。

楽天トラベルiconはインターネットを活用して宿泊予約などができる総合旅行予約サイトです。
豊富な宿泊情報・オンラインでの宿泊予約手続きなど、旅に関する便利な機能を無料で提供しています。
楽天トラベルで宿泊予約やツアーの手配をするとANAマイルに移行できる楽天ポイントが獲得できるのが魅力ですね。

楽天トラベル株式会社
2006年10月29日 作成

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔