2007年01月04日
レビュー 日経トレンディ 2月号「クレジットカード最強の「2枚」!」
Blogを書き始めてから、記事の参考にするため、マイレージ・ポイント関連の本や雑誌の特集記事は目を通すようにしています。
皆さんの参考になることもあると思いますので、読んだ本や雑誌の特集記事にはレビューを書いてお届けしています。
参考カテゴリ:陸マイラーの参考書
今回ご紹介するのは日経トレンディ2007年2月号(2007/01/04発売)の特集記事
「クレジットカード最強の「2枚」!」(45ページ)です。
日経トレンディは個人生活を刺激する流行情報誌です。
商品やサービスの最新ヒット情報、売れる商品作りの裏側などの先端情報が豊富です。
新製品の性能テスト、実勢価格比較などの「検証記事」は管理人もいつも感心しています。
日経トレンディ2007年2月号クレジットカード最強の「2枚」!
カードは組み合わせが命。
「1枚」ではなく「2枚」で考える。
うまく選べば
すべてをカバーできる。計132のカードを調べて勝ち残ったのはこのペアだった
●ゴールドと一般カードで、会員用デスクに差はなかった!
●海外で覆面チェック。こんなに違うアシスタントサービス
●JALカードを選ぶなら、他業種との提携カードが有利
●"マイルがたまりやすい"ワイドカードは必ずしも最得ではない
●銀行がカード事業に本格参入。メインカードに選んで大丈夫か
●東京−新大阪間が10%強も割安になる鉄道系カードがある
レビュー 日経トレンディ 9月号「ポイント長者への道」と同様に今回も力の入った特集記事ですね。
この特集記事については、日経トレンディ編集長の北村森さんが、本日のTRENDY's Voiceでも取り上げています。
(1/4)ゴールドカードに価値はない!?より抜粋そして巻頭では、クレジットカードを特集しています。題して「最強の『2枚』」。
1枚ではなく2枚というのがミソです。
1枚では欲しい要件をカバーしきれない。3枚ではムダが出てしまう……そこで、ありとあらゆるカードのなかから、「最強のペア=2枚の組み合わせ」を探し当てるべく、取材を続けました。2枚が互いにそれぞれの弱点を補い合い、ポイントサービスなどで相乗効果が生まれる、そんなペアを見つけ出そうと考えたのです。
その取材過程で、さまざまな事実が明らかになりました。とりわけ驚いたのはアシスタンスサービスの中身です。I記者とT記者の2人が中国・上海に飛んで現地チェックしたのですが、各社のゴールドカードと一般カードとの間で、会員用デスクのアシスタンス内容に差がなかったのです。上海への出発前に、国内デスクのサービスも比べたのですが、やはり同様の結果。むしろ、ゴールドカードのほうが悪い結果になるケースもしばしばあったのです。年会費があんなに高いのに!
「年会費」「ポイントサービス」「旅行傷害保険」「電子マネーへの対応」そして「アシスタンスサービス」などを厳しく検証して選び出した、最強のペア――その結果を、ぜひ誌面でご確認ください。
記事の内容
今回は「2枚のクレジットカード」で「カードの良しあしを決める七箇条」を網羅してクレジットカードに必要な機能をすべてそろえるという切り口になっています。
カードの良しあしを決める七箇条
- 年会費は安いか
- ポイントの還元率、店頭での割引率は高いか
- ポイントは移行して、まとめやすいか
- 旅行傷害保険は手厚いか
- 鉄道系非接触カード、おサイフケータイ…電子マネーに使えるか
- 海外アシスタンスは充実しているか
- 国際ブランドの加盟店は多いか
計132枚のカードから最終的に以下の5組の組み合わせをあげています。
- 保険もマイルも万全。海外必携の2枚
ANAカード(VISA)+JCBグランデ - 組み合わせれば、出張費が大幅削減
JALカードTOP&ClubQ(VISA)+JR東海エクスプレス・カード(JCB) - 日々の生活に強い、家計費節約ペア
ENEOSカード(VISA)+アイワイカード(JCB) - 出費0円で、最大のメリットを享受
楽天カード(VISA)+みずほマイレージクラブカード(JCB) - スイカ連携、家電とコンビニで得する
ビックカメラSuicaカード(JCB)+ファミマカード(JCB)
気になったところ
さすがに追いきれていないのか、それともクレジットカード会社からのチェックがはいったためなのかは不明ですが、幾つか気になったところがあります。
●海外アシスタンスサービスの判定基準がJCBに甘い
海外30箇所以上に自社会員専用の日本語対応サポートデスクがあることが最高点(JCBのみ)になっている。
記事の海外アシスタンスの覆面チェックではJCBの自社会員専用サポートデスクよりも委託・代理店等との提携デスクの方が対応が良いパターンが多い。
●132枚のカードの中には同じ条件で年会費無料になるカードがある
以下は一例。
- JCB一般カード→JCBアルバラ
- NICOSカード(一般)→NICOS郵貯ジョイント・セサミストリートカード
- DCカード一般・DCゴールドカード→GONZOゴールドカード
- ビュー・スイカカード→ビュースイカリボカード
- OMCカード→Jiyu! da!
全体的な感想
日経トレンディはマイレージやポイントプログラムついては毎回、かなり力をいれて記事にまとめており、それなりの知識があるつもりの管理人も一目置いています。
クレジットカードの比較だけでも、紙で一覧できる資料で、この規模でまとまっている物は貴重です。
管理人自身は記事中にある比較表を眺めているだけで、ヒントになったりしています。
「陸マイラーのマイレージ研究」版の最強の2枚をまとめてみたくなりました。
この内容で定価510円なら、陸マイラーなら1冊買っておいたほうが良いでしょう。
日経トレンディは書店やアマゾンでも購入できます。
今回、管理人はローソンに行ってWカードの提示でTポイントをもらい、UCS entaで決済してみました。
マイレージ関係の本については関連記事もご覧ください。
- レビュー DIME 1/9号「マイルは溜めるよりも使う方が難しい 空の転換方程式」
- レビュー「マイレージ獲得裏術 '07」違法!?合法!?(秘)「禁じ手」大公開!!
- レビュー「マイレージの超達人【ANA編】改定新版」
- レビュー 日経トレンディ 9月号「ポイント長者への道」
- レビュー「SPA! 7月25号 ポイントカード[貯め得]攻略大全」
- レビュー「4大マイレージ徹底比較!(2006年最新版)」
- レビュー「ANAカード“地上”最得活用術」
- レビュー「陸マイラーで行こう! らくらく貯まるマイレージ超入門」
- レビュー「マイレージの超達人【JAL編】」
トラックバックURL
この記事へのコメント
1/14(土)に、再度、別の大型書店2店に行って探しましたが、2店とも売切でした。
1/15(日)に、さらに別の書店を覗いてみましたが、ありませんでした。
ということで、入手は諦めました。
なを、『ZAi』はどこでも売ってました。
この調子では、早晩「私のクレジットカードに関する知識も世間並」ということ
になってしまうのでしょう。
たびたびの書き込みありがとうございます。
雑誌は増刷がないので、人気があると品切れして手に入らなくなりますね。
書店よりはかえってコンビニなどのほうに在庫があることも多いようです。
Amazonでも一時期品切れになっていたようですが、先ほど確認したところ、購入できるようになっていました。
雑誌に送料を払うのはもったいないので、何かの本と組み合わせて1,500円以上にして買うと良いかもしれません。
ご指摘ありがとうございます。
まだまだ修行が足りないようです(汗)。
記事の方も修正しておきました。