2007年05月24日

Suica・TOICA・ICOCA 2008年3月から相互利用可能に

JR東日本、JR東海、JR西日本の3社は16日にIC乗車券の相互利用を2008年8月から開始すると発表しています。
JR東日本の「Suica(スイカ)」とJR西日本の「ICOCA(イコカ)」はすでに相互利用が可能ですが、来年3月にJR東海が昨年11月にサービスを開始した「TOICA(トイカ)」が加わります。
参考:JR東日本プレスリリース IC乗車券で都市間の移動がもっと便利に! [PDF/354KB]

この件、掲示板経由でam/pmの夜勤店員さんに速報いただきました。
am/pmの夜勤店員さんいつもありがとうございます。
調べてみたらいろいろと面白いことが分かりましたので、今回はこのIC乗車券の相互利用についてまとめてみたいと思います。



在来線の相互利用エリアが増える

JR西日本はこの夏に岡山・広島をJR東海も静岡エリアでIC乗車券サービスの開始を予定しています。
したがって2008年3月からは1枚のIC乗車券で関東、中部、関西地方のJR各線1,200駅で乗降が可能となるわけです。

TOICAエリアの方の場合、現在は自動券売機、自動精算機、入金機で現金でのみチャージとなっています。
相互利用開始後は東海エリアの方もモバイルSuicaのチャージやICOCAやSuicaをJR西日本の窓口でチャージすれば、クレジットカード経由でマイルを貯めることができますね。
残念ながら相互利用といってもSuicaエリア、TOICAエリア、ICOCAエリアそれぞれの管轄内の乗り降りで利用できる仕組みのようです。
つまり、Suicaエリア(首都圏)で在来線に乗ってTOICAエリア(東海)で降りる場合は使えないんですね。
首都圏と東海、東海と関西は隣同士ですから需要はあると思うんですが、システムの問題なのか、なかなかうまくいかないものです。


東海道新幹線「エクスプレス予約ICサービス」の導入

新たに発行される「エクスプレスICカード」と通常のIC乗車券の2枚を重ねて、東海道新幹線とSuicaエリア、TOICAエリア、ICOCAエリアの各エリアの在来線がシームレスに利用できるようになります。
さらにオンラインのエクスプレス予約ICサービスも用意されるため、モバイルSuicaならおサイフケータイだけで乗り降り可能です。
(どちらも「エクスプレス予約会員」になる必要があります)


「モバイルSuica」で新幹線のご利用が便利に

同時にJR東日本の新幹線をチケットレスでご利用いただける「モバイルSuica特急券」サービスも発表されています。
「モバイルSuica特急券」はモバイルSuicaでJR東日本の新幹線(東北・秋田・山形・上越・長野新幹線)がチケットレスで利用できるというものです。
モバイルSuicaのアプリに「モバイルSuica特急券」というメニューが追加され、モバイルSuicaだけで在来線とJR東日本の新幹線の乗り換えがシームレスに行えるようになります。
(こちらもエクスプレス予約ICサービスの会員になる必要があります)


首都圏の陸マイラーにはモバイルSuicaがおすすめ

首都圏で公共交通機関を良くつかう陸マイラーにはモバイルSuicaがお勧めです。
陸マイラー御用達のマイ・ペイす後の三井住友カードやUCSカードEntaでチャージすれば100円=2マイルという高マイル還元率になるからです。

今回のサービス開始では山陽・九州新幹線以外のすべての新幹線におサイフケータイ1つだけで乗り降りできるのはさらに大きなメリットといっていいでしょう。
3月18日からはSuicaと相互利用が可能なPasmoのサービスを開始しており、首都圏を中心とする鉄道・路線バスのほとんどで使えるメリットも大きいです。
(ICOCA・TOICAはPASMOとの相互利用はできない)

Suicaは関西圏の鉄道・路線バスのサービスであるPiTaPaとの相互利用も発表していますが、なかなか進んでいないようです。
ICOCAとPiTaPaは相互利用可能です。
現状では関西でよくPiTaPa交通エリアを利用する陸マイラーはサブICカードとしてICOCAをもち、JR西日本の窓口でチャージするしかなさそうです。

モバイルSuicaの利用年会費は、VIEWカードで登録している場合は当面無料です。
そのほかのクレジットカードでの登録は年会費1,000円ですが、2008年3月31日までは「年会費初年度無料キャンペーン」実施しています。
(他社カードは2年目から、VIEWカードの利用でもいつかは年会費がかかるようになります)

VIEWカードとそのほかのカードの還元率の差を考えるとモバイルSuicaの年会費をかけてもペイするでしょう。
管理人は「ビュー・スイカ」リボカードをおサイフに入れています。
モバイルSuicaの対応機種は当初、FOMAの一部と、auのおサイフケータイのみでしたが最近はかなり増えてきていますね。
(「モバイルSuica」対応機種について)
残念ながら管理人の携帯も対応機種ではありませんが、「Suicaポイント」の導入前までに機種変更しようと思っています。


カテゴリー「Suicaで貯める」の関連記事も参考にどうぞ

  1. 「Suicaポイント」 6月1日サービス開始
  2. モバイルSuica とうとう他社カード使用可能に
  3. モバイルSuica スタートしました
  4. コンビニエンスストアと電子マネー
  5. ロイヤルホストで・・・
  6. モバイルSuica 1月28日開始
2007年05月21日 作成

mileage at 22:07│Comments(0)TrackBack(0)clip!Suicaで貯める 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔