2008年07月25日
予約開始!2009年度の国際線特典航空券ディスカウントマイルキャンペーン
陸マイラーの場合、マイルを貯めるのは得意な方が多いのですが、マイルを使うのはあまりという方が多いようです。
陸マイラー初心者にとって、もっとも簡単で効果的なのはディスカウントマイルキャンペーンの利用だと思います。
ディスカウントマイルキャンペーンとは特典航空券が通常よりも少ないマイル数で交換できるというもので、お客さんの少なくなる閑散期などに行われます。
JALホームページ限定で2009年度の「ディスカウントマイルキャンペーン」予約が始まっています。
JALホームページ限定 国際線特典航空券 ディスカウントマイルキャンペーン
キャンペーン該当期間の便(エコノミークラス、プレミアムエコノミー、エクゼクティブクラス)をJALホームページから申し込むと、日本発着便で通常より3,000マイルから最大10,000マイル少ないマイル数で特典交換できるというキャンペーンです。
2008年度のB区間もまだすぎていませんが、7/10に2009年度分が発表されました。
- 2008年度 キャンペーン対象搭乗期間
- B期間:2008年12月1日(月)〜2009年2月28日(土)【搭乗便出発日】
- 2009年度 キャンペーン対象搭乗期間
- A期間:2009年 4月1日(水)〜2009年5月31日(日)【搭乗便出発日】
- B期間:2009年12月1日(火)〜2010年2月28日(日)【搭乗便出発日】
- 予約受付期間
- 搭乗日の7日前まで。往復ともに申し込み日から330日以内となる旅程が対象。
- 対象路線
- JALホームページから申し込み可能なJALグループ国際線特典航空券対象路線
キャンペーンでの必要マイル数
(例:日本発着/往復) | 単位:マイル |
日本⇔ | 目的地エリア | エコノミークラス |
プレミアムエコノミー | エグゼクティブクラス |
ソウル/プサン | 12,000 | − | 25,000 | |
アジア1 *1 | 17,000 | − | 35,000 | |
グアム | 15,000 | − | 35,000 | |
アジア2 *2 | 30,000 | − | 55,000 | |
オセアニア *3 | 30,000 | − | 50,000 | |
モスクワ | 35,000 | 45,000*6 | 55,000 | |
ヨーロッパ *4 | 45,000 | 60,000 | 75,000 | |
ホノルル/コナ | 30,000 | − | 50,000 | |
北米 *5 | 40,000 | 55,000*6 | 70,000 | |
サンパウロ | 70,000 | 85,000*7 | 100,000 |
*1:厦門、広州、上海、瀋陽、西安、台北、大連、高雄、青島、天津、杭州、北京、香港、マニラ
*2:クアラルンプール、ジャカルタ、シンガポール、デリー、デンパサール、ハノイ、バンコク、ホーチミンシティ
*3:オークランド、クライストチャーチ、ケアンズ、シドニー、ブリスベン
*4:アムステルダム、パリ、フランクフルト、マドリード、ミラノ、ローマ、ロンドン
*5:サンフランシスコ、シカゴ、ニューヨーク、バンクーバー、メキシコシティ、ロサンゼルス
*6:2008年8月にニューヨーク、9月にサンフランシスコ、11月にモスクワ就航予定。
*7:成田=ニューヨーク間をプレミアムエコノミー利用の場合。
空席待ちは不可、ファーストクラスはキャンペン対象外ですが、なんと、全路線対象かつ国内線乗り継ぎ可能の様です。
通常の利用制限期間は使えないものの、同一キャンペーン期間内かつ空席のある便であれば変更が可能。
ソウル/プサン往復で1.2万マイルならこんな↓陸マイラーならではのいたずらが楽しそうです。
参考記事:トランスファーとストップオーバーの陸マイラー的利用方法
予約の受付は7月14日15:00から始まっており、2009年のゴールデンウィークはもう予約対象です。
2009年の年末年始に本気でいく人は1月末にまずは空席状況を確認しておいた方が良さそうですね。
キャンペーン詳細はこちら↓からどうぞ
JALマイレージバンク>国際線特典航空券 ディスカウントマイルキャンペーン
トラックバックURL
この記事へのコメント
いつもためになるブログ、楽しみに拝見させて戴いております。
ところで、「トランスファーとストップオーバーの陸マイラー的利用方法」の
記事の中の、ANAの国際線特典航空券の利用条件の部分が変更になっており、
その点についてコメントさせて戴きました。
これまでの、海外発で目的地が日本国内の場合は、
>海外発の旅程で目的地に日本国内都市が含まれる場合は、日本国内での途中降機は
往路・復路どちらか1回のみとなります。
という事で、目的地以外に1回途中降機出来たのですが、
4月の改正で、
>途中降機について
>日本国外発の場合、日本国内で24時間を超える滞在は1回まで、全旅程で3回までとします。
となっており、
24時間を超える滞在は、目的地も含めて1回だけになってしまった様です。
既にご存知かとは思いますが、老婆心ながらコメントさせて戴きました。