2008年08月04日
「チャート式最強ガイド マイルがたまる!2009」レビュー
Blogを書き始めてから、記事の参考にするため、マイレージ・ポイント関連の本や雑誌は目を通すようにしています。
皆さんの参考になることもあると思いますので、陸マイラーとして参考になった本についてはレビューを書いています。
今回ご紹介する本は2008年7月4日発売の「チャート式最強ガイド マイルがたまる!2009」です。
昨年、朝日新聞社から発行された「マイルがたまる!」の2009年度版です。
157ページの文庫本ですが、前回と同様にマイレージ・ポイント系の本では格安の630円です。
「チャート式最強ガイド マイルがたまる!2009」
出版社/著者からの内容紹介
ためたマイルで旅行に!
ANAカードやJALカードを使えば、ふだんの買い物だけでマイルがどんどんたまり、1年で沖縄、2年でハワイ、3年なら世界一周も夢じゃない。
本書では、マイレージを「よく知る!」「陸でためる!」「空でためる!」「もっとためる!」「空で使う!」「陸で使う!」の6章に分け、新発想のマイル獲得チャートでわかりやすく解説。
2008年の新ルールに対応した最強のマイレージガイド。目次
第1章 マイレージをよく知る!
第2章 マイレージを陸でためる!
第3章 マイレージを空でためる!
第4章 マイレージをもっとためる!
第5章 マイレージを空で使う!
第6章 マイレージを陸で使う!価格:本体¥600円+税(税込み630円)
全体的な内容
2007年版に引き続き、今回も国内で貯めやすく使いやすいANAとJALのマイレージについての本です。
2007年版の帯には「買い物だけで年間4万マイル 毎年ハワイ往復航空券獲得!」とありましたが、三井住友カードのマイ・ペイすリボが改悪されましたので、今回は年間2万マイルと常識的な数値にとどまっています。
タイトルは「マイルがたまる!」ですが、第5章の「マイレージを空で使う!」では特典航空券や利用券(クーポン)にして使う場合や、第6章の「マイレージを陸で使う!」で電子マネーや利用券(クーポン)で旅行商品の代金に使う場合など、マイルをうまく使うためのノウハウについてもまとめられています。
陸マイラー的には裏技とよべるようなものはありませんが、ANA・JALでマイルを貯めて使うための基本は押さえられていると思います。
マイルを効率よくためるための心がけとして「マイラーの心得 五箇条」がまとめられていますので転記します。
一、ふだん使いのクレジットカードは1枚にしぼる
(ANAマイラーはANAカード、JALマイラーはJALカード)
一、生活費は、基本にカード払いにする
一、カード払いができないときは、電子マネーを活用する
一、マイルが多くもらえる提携店をできる限り利用する
一、各航空会社のマイルアップ・キャンペーンをこまめにチェックする
特長のチャートでわかりやすくうまくまとめられています。
たとえば、ネットで買い物をするのに特約店や独自ポイントのたまるサイトを使うのか、支払いに電子マネーをつかうかクレジットカードで支払うのかでたまるマイルは変わってきますが、それが一覧できるチャートがついていたりします。
最近はANA・JALともにタクシーとの提携が進んでいますが、タクシーの支払いは提携会社別にマイルの付き方が違います。
チャートになって一覧できると、どのタクシーを利用するか迷わず決められて便利です。
紙の資料は発行された瞬間から情報が古くなります。
この本は7/4発行ですが、内容にはすでに2カ所ほど現状と合わない部分が出ています。
- 2008年6月末で新規申込受付を終了したANA eLIOカードも取り上げられている
- ANA JCBカードのSMART ICOCAはOkiDokiポイントの対象外
この内容についても出版社から追加・訂正情報がでています。
発行元がしっかりしているため内容の間違いはほとんどありませんし、値段も630円と安いので、これからマイルをためようと思っている初心者や上級者の再チェック用として1冊持っていても損はしない内容です。
管理人的には前回と同様に2009年度版もオススメの1冊です。
ネット通販で購入するなら
値段が安いのはリアル店舗ならうれしいだけですが、ポイント目当てでオンライン書店を使う場合は困ります。
アマゾンや楽天ブックスなどほとんどのオンライン書店では1,500円以上まとまらないと送料がかかるからです。
オンライン書店でお買い求めの場合は、何か別な本をあわせて購入するとよいですね。
アマゾンでの購入はこちら↓からどうぞ
アマゾンで買う>「チャート式最強ガイド マイルがたまる!2009」
楽天ブックスでの購入はこちら↓からどうぞ
楽天ブックスで買う>「チャート式最強ガイド マイルがたまる!2009」
マイレージ関係の本については関連記事もご覧ください。
- 「激変! ポイントカード&電子マネー経済」週刊ダイヤモンド 2008年7/12号
- 「ANA最強マル得カードはどれだ?」マイレージ攻略BOOK
- 「新マイレージの超達人(ANA&スターアライアンス編)」
- 「クレジットカード至高の2枚」日経トレンディ 6月号
- 「すべて見直せ! 旅行術」日経トレンディ 3月号 特集記事
- 「JAL vs ANA 乗るべきはどっちだ!」日経トレンディ 9月号 特集記事
- 「JALマイレージ完全攻略」―賢い「貯め方」「使い方」マル秘実践テクニック
- 「ANAマイレージ完全攻略」―賢い「貯め方」「使い方」マル秘実践テクニック
- 「マイレージ獲得裏術 '07」違法!?合法!?(秘)「禁じ手」大公開!!
- 「4大マイレージ徹底比較!(2006年最新版)」
- 「ANAカード“地上”最得活用術」
- 「陸マイラーで行こう! らくらく貯まるマイレージ超入門」
- 「マイレージの超達人【JAL編】」