2008年08月21日

ANA 今年3度目の燃油サーチャージ引き上げへ!

陸マイラーがJALやANAのマイレージで無料の特典航空券を発券した場合でも、パッケージツアーや悟空やエコ割などの割引運賃で国際線の航空券を発券した場合でも追加で必要になるのが「燃油サーチャージ」(燃油特別付加運賃)です。
燃油サーチャージは、ジェット燃料市況に連動する形であらかじめ決めた算定基準に沿って3カ月ごとに見直す仕組みですが、10〜12月のサーチャージの目安となる5〜7月のジェット燃料平均価格は1バレル=163.54ドルで、2〜4月の126.05ドルに比べ大幅に上昇しました。

全日空は8月18日に10月以降発券分の燃油サーチャージを距離に応じて最大5,000円引き上げると発表しました。
元々のANAの燃油サーチャージ基準に従って見直した場合、日本 - 欧州・米国本土・カナダ・中東間では現行の28,000円から13,000円増の41,000円になる計算ですが、燃油サーチャージの引き上げも今年3度目ですので、今回は5,000円増の33,000円にとどめたようです。その他の路線も基準の45〜60%に抑えています。

JALも同様に値上げを検討しているようですが、度重なる燃油サーチャージの引き上げで観光を需要は落ち込んでおり、今までと同じ基準での引き上げは難しいでしょうね。
とはいえ日本 - 欧州・米国本土・カナダ・中東間は6月末が片道2万円だったことを考えると13,000円も上がっているわけですから、秋からお正月にかけての旅行シーズンにはかなり影響がありそうですね。

ANA>【国際線】燃油特別付加運賃改訂について



改定前後の燃油サーチャージ

9月30日発券分まで現行と10月1日発券分からの改定後の燃油サーチャージをまとめます。
1人1区間片道当たりの国際線運賃です。

路線 現行(〜9/30) 改定後(10/1〜)
日本=欧州・北米・カナダ・中東 28,000円 33,000円
日本=ハワイ・インド 20,000円 22,000円
日本=タイ・シンガポール・マレーシア 20,000円
日本=グアム・ベトナム 10,500円 13,000円
日本=香港・台湾 10,500円
日本=中国 8,500円 10,500円
日本=韓国 3,500円 4,000円

改定後はアメリカ往復で6万6,000円。
家族4人の場合は26万4,000円もかかるんですね
安いツアーでも燃油サーチャージを家族の人数分を徴収されるため、 お盆休みにはTVにも取り上げられていましたが、お正月の方が厳しそうですね。


燃油サーチャージとは

燃油サーチャージとは国際線の航空券にかかって来るサーチャージ(Surcharge・割増料)の事です。
その額は下記のような手順で決められています。

  1. 燃油サーチャージ額は、原則として四半期ごとに見直し(3ヶ月間固定)
  2. 燃油価格の変動により、その都度燃油サーチャージ額の変更は行われない
    ※ただし、関係国政府に変更申請を行い、認可される場合もある。
  3. 燃油サーチャージ額の改訂基準となる燃油価格は、改定時点での直近3ヶ月間のシンガポールケロシン市況価格の平均を用い、別紙基準(ANAJAL)で決定する。
  4. シンガポールケロシン市況価格が3ヶ月間平均して1バレル当たり45アメリカドルを下回った場合には廃止となる

燃油価格については、米国エネルギー省ホームページにて公表しています。
Spot Prices for Crude Oil and Petroleum Productsの「Kerosene-Type Jet Fuel」の「Singapore」欄参照。
ただし、ページ上の表示単位は1ガロン当たり米セントなので表示額に0.42を乗じて1バレル当たりの米ドル額に換算する必要があります。

今回の申請は5月〜7月の3ヶ月平均値を8月初旬に確認し10月〜12月の発券に適用ということになります。
それなりの額の値上がりですし、燃油サーチャージは発券ベースで徴収されますから、9月末までに発券できればかなりおトクということですね。
現時点ではユナイテッドなら特典航空券は燃油サーチャージはかかりません。
ノースウエスト航空は9月15日以降の発券から特典航空券も燃油サーチャージ対象となりましたが、それでも通常の金額の25%程度と格安の設定です。
また、シンガポール航空など燃油サーチャージが安い航空会社もありますし、比較して航空券を手配するというのも良いでしょう。


今回のまとめ

ということで、今回もまとめてみたいと思います。

  • ANAの国際線航空券の燃油サーチャージは2008年10月1日発券分より値上げされる
  • 10月以降の便でも9月末までに発券すれば値上げ前の運賃で済む
  • ユナイテッドの特典航空券は燃油サーチャージが不要
  • ノースウエストの特典航空券は9月15日発券までは燃油サーチャージが不要
  • 燃油サーチャージが安い航空会社を選ぶとおトク
2008年08月21日 作成

mileage at 19:49│Comments(0)TrackBack(0)clip!

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔