2008年10月23日

マイレージ・プラス《セゾン》カード Edyチャージのマイル加算終了 ゴールドカードのサンクスマイルも廃止へ

今年の4月からセゾンカードでの「Edy」チャージは永久不滅ポイントの付与対象外となっています。
実は、UAの提携カードであるマイレージ・プラス《セゾン》カードはEdyチャージがマイル加算の対象で、追加年会費5,250円でマイルアッププランに申し込んでおけば、Edyチャージでもマイル換算率100円=1.5マイル貯められます。
ANAマイレージクラブ Edyカードにマイレージ・プラス《セゾン》カードでチャージした場合、200円の利用で 1 ANAマイル+ 3 UAマイル貯めることができたわけです。

残念ながら、マイレージ・プラス《セゾン》カードでもEdyチャージはマイル加算の対象外となることが発表されました。
マイレージ・プラス《セゾン》ゴールドカードのサンクスマイル終了の話題とともにお知らせしたいと思います。


「Edy」チャージご利用分のマイル加算終了のお知らせ

2009年1月ご請求分(2008年11月30日(日)ご利用締め分)をもちまして、マイレージ・プラス《セゾン》カードでの「Edy」チャージご利用分のショッピングマイル加算を終了させていただきます。
なお、「Edy」チャージには引き続きマイレージ・プラス《セゾン》カードをご利用いただけます。
今後ともマイレージ・プラス《セゾン》カードをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

セゾンカード> 「Edy」チャージご利用分のマイル加算終了のお知らせより

ゆめカードのEdyチャージ ポイント変更」、 「UCSカードがEdyチャージのポイント付与を中止」 「楽天KCがEdyチャージのポイント付与を終了」、「楽天KCがEdyチャージのポイント付与を終了」、「三井住友カード Edy・Suicaチャージ ポイント付与対象外へ」などカード会社のEdyチャージに対するポイント制度の改定が相次いでいます。
残念ながら、セゾンカードの最後1枚であったマイレージ・プラス《セゾン》カードも追従です。
さらにマイレージ・プラス《セゾン》カードではゴールドカードで年会費の引き落としでもれなく2,000マイルが貰えるサービスであるサンクスマイルも終了がきまりました。

マイルがおトクに貯まる特典が満載

※毎年、年会費のお引き落としの翌々月に進呈しておりました「サンクスマイル」の2,000マイルプレゼントは、年会費のご請求が2009年10月までの方を対象とさせていただきます。

セゾンカード>マイレージ・プラス《セゾン》ゴールドカードより

陸マイラーにとってのセゾンカードとは

UAのマイルを貯めている古くからの陸マイラーにとっては最大100円=1.5マイル貯まるマイレージ・プラス《セゾン》カードを発行しているセゾンカードは身近な存在でした。
UA系陸マイラーにとってはちょと痛い改悪ですね。
でも、最近マイルを貯め始めた方はJALならAplusスマイルパーソナル、ANAならANA JCBカードをお使いでしょうから、今回の変更の影響はないでしょう。

実は、クレディセゾンに吸収合併されたUCカードもEdyチャージについては同様に変更となっています。
UCカード>「Edy」チャージのUCカードご利用分に関するUC永久不滅ポイント及びUCポイント付与終了のお知らせ


Edyチャージで効率よくポイントがたまるクレジットカードは?

ANAマイルを貯めている陸マイラーなら、ANA EdyまたはEdy機能付のANAカード、または、ケータイ de Edyマイル登録済みのNTTドコモ、au、Softbankの「おサイフケータイ」だと200円利用ごとに1ANAマイル貯めることができます。
さらに、Edyでのお支払いの場合、クレジットカードからEdyにチャージしておけば、クレジットカードのポイント経由でもマイルを貯めることができます。
陸マイラー上級者の場合は、さらにam/pmやサークルKサンクスで切手やはがき、プリペイドカードなどをEdyで購入してクレジットカードに支払いをまとめてマイルを貯めるのが当たり前でした。

残念ながら、Edyチャージについては度重なる改悪がおこなわれたため、Edyチャージで100円=1.0ANAマイル以上貯められるクレジットカードは存在しません。
ANAマイレージのみを貯めている場合、メインはANA JCBカードとなります。
前年度、100万円以上決済し次年度スターαとなった場合、マイル換算率は100円=1.5マイルです。
従って、ANA JCBカードやQUICPayで支払えるお店でAMC Edyを使う意味はありません。

マツモトキヨシなどのクレジットカードがつかえずにEdyが使える店舗、ヨドバシやケーズデンキなどクレジットカードよりもEdyのほうがポイント付与率や割引率が高くなる店舗での利用のためにAMC Edyが必要な場合、ANAマイレージに移行可能で、年会費と移行手数料が無料なクレジットカードを選ぶとよいでしょう。

たとえば、DCカードJizileだと利用金額1,000円=2ハッピーポイント=10Tポイント=5ANAマイル(マイル換算率100円=0.5マイル)

ソニーファイナンスのソニーカードだと、通常は利用金額1,000円=1ポイントリワード=3ANAマイル(マイル換算率100円=0.3マイル)
約款にはリボ払いを一括返済するとリボ分のマイルはつかないと書いてありますが、早期返済した場合、利息をつけずにポイントだけ2倍にできます(あくまでも現在そのように運用されているだけで、いつ約款どおりとなるかわかりません)。
リボ払いを一括返済の場合は利用金額1,000円=2ポイントリワード=6ANAマイル(マイル換算率100円=0.6マイル)となります。

ソニーカードは初年度年会費無料。2年目以降の年会費は2,100円。
ただし、年1回の利用(Edy利用分を除く)で翌年度年会費無料となります。

ANAだけでなく、その他のマイレージプログラムでも貯めている方の場合、JALなら利用で年会費が無料になるNICOSカード セサミストリート(最大マイル換算率100円=1.38マイル)」かさらに高換算率の「NICOSゴールドカード(最大マイル換算率100円=1.78マイル)」でチャージすると良いでしょう。

DCカードJizileのご入会はこちら↓からどうぞ。

ソニーカードのご入会はこちら↓からどうぞ。
Sony Card(ソニーファイナンス)


Edyチャージについてについて補足

icon クレジットカードからEdyにチャージするためには「PaSoRiPasori(パソリ)」が必要です。
おサイフケータイの場合はiモードでもチャージができますが、パケット代がかかるので面倒でなければPaSoRiも持っていたほうが良いでしょう。


PaSoRiをソニースタイルやam/pmなどで購入すると3,129円です。
amazonなら18% OFFの2,565 円(送料込み)で入手可能です。


過去のEdy関連記事も参考にどうぞ

  1. さよなら三井住友カード マイ・ペイすリボ 2倍ポイント廃止へ
  2. 「Edyスマイルクーポン」と「 Edyハッピー優待」サービス開始
  3. AmazonでEdy導入
  4. Edyチャージは自動で!「EdyCharger」
  5. 陸マイラー的にEdyを集めてみる
  6. PaSoRiの便利なソフト
2008年10月23日 作成

mileage at 19:29│Comments(0)TrackBack(1)clip!

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. マイレージニュースヘッドライン(2008/10/18〜2008/10/25)  [ マネーテクニック! ]   2008年10月26日 18:00
5 こんばんは、マイレージ・クレジットカード好きのジョージ滝川です。 今週も、一週間のマイレージ関係のニュースをまとめて振り返りたいと思います。 なお、メールマガジン読者の方には同様の内容+αを毎週土曜日発行のメールマガジンで一足お先にお届けしています。 ...

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔