2009年12月03日
ANAカード 2010年春から新サービス「ファミリーマイル」を開始
JALマイレージバンクの場合、家族のマイルを合わせて利用できるサービス「JALカード家族プログラム」があり、たとえばカードの利用で貯めることができないお子さんが獲得したマイルも有効利用できる様になっています。
ANAマイレージクラブでは家族のマイルを合算する仕組みがなかったため、分散して貯まったマイルが失効してしまい、悲しい思いをした陸マイラーも多いと思います。
ANA側にもかなり要望があがっていたようで、2010年春からマイル合算サービスが始まることになりました。
2010年春スタート!「ANAカード ファミリーマイル」
最近、発表された「ANA JCBカード ZERO」や「ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード」、astyleの「3,000マイル ショッピング特典」などをまとめた告知ページ「わくわくプロジェクト」の一角にマイル合算サービス「ANAカード ファミリーマイル」の予告があります。
2010年春スタート! ANAカード ファミリーマイル
ANAカード会員限定。
既にお持ちの家族のマイルを合算して、特典航空券と交換できる新サービス。詳しくは2010年2月頃に
わくわくプロジェクトのその他の項目については詳細をみることができるリンクがありますが、ファミリーマイルには上の記述以外には全く情報がありません。
ANAカード ファミリーマイルの予告はこちら↓からどうぞ。
ANAマイレージクラブ>ANAマイレージクラブ わくわくプロジェクト
JALカード家族プログラムについて
これまでのキャンペーンやサービスの例を見ると、おそらくANAカードファミリーマイルもJALカード家族プログラムをかなり意識した条件となるでしょう。
ここでJALカード家族プログラムの詳細をおさらいしておきましょう。
JALカード家族プログラムは条件を満たした上でJALカード家族プログラムに登録して、特典交換すると各会員に積算されたマイルの中で有効期限が近いものから順に引き落とされる仕組みです。
マイルの有効期限が同じ場合は、親会員、子会員の順に引き落としになります。
JALカード家族プログラムで家族のマイルを合算するには、18歳以上の方はJALカード会員になる必要があります。
JALカードの本会員の年会費は2,100円です。ご家族の中にJALカードの会員がいる場合、家族カード(年会費1,050円)を追加発行してもらえば合算可能です。
カードを作れない18歳未満のJMB会員は1人500円の手数料が必要です。
期限が切れてしまいそうなマイルを有効に利用するには陸マイラーには見逃せない制度です。
JALカード家族プログラムについてはこちら↓でご確認下さい。