JAL提携カード

2006年07月05日

2006年06月 Enta card(Master) 還元率

UCSenta(エンタ) cardはJALマイレージ中心の陸マイラーに人気があります。
UCSのほとんどのカードのマイル換算率は100円=1マイルという平凡な還元率ですが、entaだけはポイントが2倍で100円=2マイル換算になるからです。
ただし、3/25からUCSカードがEdyチャージのポイント付与を中止したことやJALマイルへの移行上限が年40,000マイル(年間200万円の決済)のため、公共料金などをコンビニで支払いたい場合や年間の決済が多い場合はカードの使い分けが必要になっています。

UCSenta(エンタ) cardの5月末締め7月10日支払いの還元率をまとめます。

続きを読む

mileage at 22:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年06月30日

2006年06月 OMC Jiyu!da!(VISA) 還元率

次年度のJALマイレージ移行レートが通常200円=1ポイント=0.5マイル(0.25%)になってしまったOMCカードです。
今年、OMC-JALマイレージバンクに入会された方は7月末までに移行手続きを済ませれば現レートの1,000円=1ポイント=10マイルで移行可能です。
昨年の7月以降に入会された方は有効期限まで移行可能です。
まだ、ポイント移行申込書が手元にない方は、今のうちにOMC Plusかデスクに電話して手に入れておくとよいでしょう。
管理人のJiyu!da!/オーエムシーカードの5月末締め6月27日支払いの還元率をまとめます。

続きを読む

mileage at 23:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年06月29日

最大8.8%還元 APLUS スマイルパーソナルカード

鈴与商事スマイルパーソナルカードはポイント制度改定のうわさが流れていました。
年度が変わってしばらくたちますが、結局、ポイント改定にはならなかったようですので、この辺で1度まとめておこうと思います。

続きを読む

mileage at 22:52|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2006年06月14日

DCカード Jizile (VISA/Master)

OMC-JALマイレージバンクへの新規参加申込の終了UCSカードがEdyチャージのポイント付与を中止楽天KCがEdyチャージのポイント付与を終了などポイント制度の改定が相次いでいます。
JALマイルを中心にためている陸マイラーはEdyチャージ可能なクレジットカードを探しているのではないでしょうか?

JAL提携カードの場合、年会費とマイル移行費用が無料なカードでは100円=0.25マイル換算がほとんどなのですが、1枚だけ100円=0.5マイル換算でEdyチャージ可能なカードがありました。
そのカードとはDCカード Jizile(ジザイル)(VISA/Master)です。

続きを読む

mileage at 22:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年06月11日

「OMC-JALマイレージバンク」終了のお知らせ

0efef85a.jpgOMC-JALマイレージバンクへの新規参加申込の終了の件ではOMCカード側の公式発表はOMC マイレージサービスに記載されている以下の文章のみでした。

※わくわくポイント改定に伴い、OMC-JALマイレージバンクへの新規参加お申込は、終了させていただきました。

OMC-JALマイレージバンク会員様へ
OMC-JALマイレージバンク会員様のマイル交換は、ポイント移行申込書を資料請求のうえお手続きください。

昨日、OMCカードから「OMC-JALマイレージバンク」終了のお知らせ」というタイトルのダイレクトメールが届きました。

管理人の所に届いた案内の概要は以下のとおりです。

続きを読む

mileage at 08:01|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2006年05月31日

2006年05月 OMC Jiyu!da!(VISA) 還元率

OMC-JALマイレージバンクへの新規参加申込の終了でゆれているOMCカードです。
現在わかっている情報や今後の対応についてはOMC-JALマイレージバンクへの新規参加申込の終了−続報という記事にまとめてあります。

OMCカードの次期ポイント制度のマイル換算レートは、まだ公式発表されていません。
少なくとも、ためたポイントをギフト券などに交換する場合、他社のポイント制度と比べても悪くない換算率ですので、管理人は次年度のステージボーナスのランクを上げるために使い続けています。

Jiyu!da!/オーエムシーカードの4月末締め5月29日支払いの還元率をまとめます。

続きを読む

mileage at 12:00|PermalinkComments(3)TrackBack(0)clip!

2006年05月28日

JALカードでANAマイルをためる JAL一般Card(DC VISA/Master)

OMC-JALマイレージバンクへの新規参加申込の終了UCSカードがEdyチャージのポイント付与を中止などポイント制度の改定が相次いでいますね。
JALマイルを中心にためている陸マイラーは次にメインにするEdyチャージ可能なクレジットカードを探しているのではないでしょうか?

JAL提携のクレジットカードについては過去に一通りまとめましたが、情報が古くなっている部分もありますので再度見直しています。

今回はDCブランドのJALカード(VISA/Master)です。

続きを読む

mileage at 10:59|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2006年05月24日

NICOS一般Card(VISA Master)5

OMC-JALマイレージバンクへの新規参加申込の終了UCSカードがEdyチャージのポイント付与を中止などポイント制度の改定が相次いでいますね。
JALマイルを中心にためている陸マイラーは次にメインにするEdyチャージ可能なクレジットカードを探しているのではないでしょうか?

JAL提携のクレジットカードについては過去に一通りまとめましたが、情報が古くなっている部分もありますので再度見直しています。

今回はNICOSの一般Cardです。

続きを読む

mileage at 23:25|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!

2006年05月21日

OricoCard Upty(アプティ)

OMC-JALマイレージバンクへの新規参加申込の終了UCSカードがEdyチャージのポイント付与を中止などポイント制度の改定が相次いでいますね。
JALマイルを中心にためている陸マイラーは次にメインにするクレジットカードを探しているのではないでしょうか?

JAL提携のクレジットカードについては過去に一通りまとめましたが、情報が古くなっている部分もありますので再度見直してみたいと思います。

今回はオリコカードの年会費無料カードUpty(アプティ)です。

続きを読む

mileage at 10:22|PermalinkComments(0)TrackBack(1)clip!

2006年05月15日

5月7日(日)はOMCカード追加ご優待デー 続報5

OMC-JALマイレージバンクへの新規参加申込の終了でゆれているOMCカードですが別件の「5月7日(日)のOMCカード追加ご優待デーのマルエツ除外」について公式サイトのご優待デーのページにお詫びが追加されました。

続きを読む

mileage at 22:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年05月14日

OMC-JALマイレージバンクへの新規参加申込の終了−続報5

5/11に更新した記事「OMC-JALマイレージバンクへの新規参加申込の終了」に関してはコメントや直メールでいろいろ情報を頂いています。
皆さん、ありがとうございます。
OMCカード側の公式発表はOMC マイレージサービスに記載されている以下の文章のみです。
    ※わくわくポイント改定に伴い、OMC-JALマイレージバンクへの新規参加お申込は、終了させていただきました。

  • OMC-JALマイレージバンク会員様へ
    OMC-JALマイレージバンク会員様のマイル交換は、ポイント移行申込書を資料請求のうえお手続きください。
コメント・直メールで頂いた内容や他のマイレージ系サイトの記述によると現在でも「新規申し込みの受付」や「参加申込書の送付」が限定的におこなわれているようです。

当方でもメイルで問い合わせ中ですが、この件については期限があるようですので、コメント・直メールで頂いた内容や他のマイレージ系サイトで確認できた部分をいったんまとめておきたいと思います。

続きを読む

mileage at 12:43|PermalinkComments(13)TrackBack(0)clip!

2006年05月11日

OMC-JALマイレージバンクへの新規参加申込の終了5

OMCの公式サイトのOMC マイレージサービスのページに急に以下のような告知がありました。
    ※わくわくポイント改定に伴い、OMC-JALマイレージバンクへの新規参加お申込は、終了させていただきました。

  • OMC-JALマイレージバンク会員様へ
    OMC-JALマイレージバンク会員様のマイル交換は、ポイント移行申込書を資料請求のうえお手続きください。
Tikkyさんとマイラーなりたてさんからコメント経由で速報をいただきました。
どうもありがとうございます。

続きを読む

mileage at 12:27|PermalinkComments(6)TrackBack(1)clip!

2006年05月10日

「わくわくポイント」おトクにGET大作戦 第4弾事前登録開始3

管理人が普段のメインにしているJiyu!da!を発行しているOMCカードの新しいキャンペーン情報です。
5/7に終わったばかりの「わくわくポイント」おトクにGET大作戦の第4弾の事前登録が始まりました。

続きを読む

mileage at 23:22|PermalinkComments(3)TrackBack(0)clip!

2006年05月08日

2006年04月 UCS enta card(Master) 還元率1

UCSenta(エンタ) cardの3月末締め5月10日支払いの還元率をまとめます。

続きを読む

mileage at 21:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年05月06日

5月7日(日)はOMCカード追加ご優待デー5

PATさん からコメントで情報提供いただきました。
    いつのまにか5/7の日曜日の追加優待(5%引き)は消えてますね!
    マルエツで買い物して、5%引きになってなかったので確認したら消えてました。
    超怒りモードです!
管理人自身も今日(5/7)買い物をしたレシートで確認しました。
前日に記事を書いたときにはサイトのほうにも記述があったのですが、現在は消えています。
急に変更するのは、ちょっとひどいですね。

OMC側に問い合わせてみるつもりです。
PATさん ご指摘ありがとうございました。

Jiyu!da!/オーエムシーカードは管理人も昨年入会したばかりのカードですが、最近は普段使うメインになっています。
OMCカード自体にキャンペーンが多く、キャンペーンだけでも年間で数千マイルほどは楽にたまると思います。
今、注目のキャンペーンは「わくわくポイント」おトクにGET大作戦です。
管理人は、ゴールデンウイーク中はよく車で出かけていましたが、給油はキャンペーン対象のエッソ、モービル、ゼネラルを使うようにしていました。
ちょっと気を使うだけで、給油額1,000円=1ポイント(=10マイル)のところ、3ポイント(=30マイル)獲得することになりますからね。
明日はキャンペーンの最終日ですので、2台ある車を両方とも満タンにするつもりです。

さて、ダイエー、トポス、Dマート、マルエツなどのダイエーグループにはOMCカードご優待デーというOMCカードでの支払がおトクになる日があります。
優待の内容は以下のとおりです。

  • 毎月第2・第4日曜日の利用 100円=1マイル+5%OFF
  • 毎月1日・第1日曜日の利用 100円=2マイル(リボ・分割なら4マイル)
さらに、明日5月7日(日)はOMCカード追加ご優待デーでもあります。

続きを読む

mileage at 20:12|PermalinkComments(6)TrackBack(0)clip!

2006年04月30日

2006年04月 OMC Jiyu!da!(VISA) 還元率3

JALマイルをためる陸マイラーに人気のあるJiyu!da!/オーエムシーカードの3月末締め4月27日支払いの還元率をまとめます。
Jiyu!da!は管理人も昨年入会したカードですが、最近は普段使いのメインになっています。
OMCカード自体にキャンペーンが多く、キャンペーンだけでも年間で数千マイルほどは楽にたまると思います。

続きを読む

mileage at 09:44|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!

2006年04月17日

2006年03月 UCS enta card(Master) 還元率2

UCSenta(エンタ) cardの2月末締め4月10日支払いの還元率をまとめます。

続きを読む

mileage at 23:22|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2006年04月15日

JMBローソンパスVISAはおトクか?2

19a80e08.jpg4月からJMBローソンパスVISAが利用開始になりました。

「JMBローソンパスVISA」は、ローソンのポイントカードであるローソンパスにクレジットカードとJALマイレージバンクの機能をあわせたカードです。

JMBローソンパスVISAを持っていると、JALマイルとローソンポイントの相互交換が可能となります。 JALマイルからローソンポイントへは、10,000マイル=10,000ローソンポイントに、1年度に2回まで交換でき、交換したローソンポイントは全国のローソンでのお買物や多彩な特典に利用できます。

また、ローソンポイントからJALマイルへは、2ローソンポイントを1マイルとして交換できます。

楽天ポイントからローソンポイントは相互交換が可能なので、楽天ポイント→ローソンポイント→JALマイルへ交換できそうですが・・・

続きを読む

mileage at 16:38|PermalinkComments(7)TrackBack(0)clip!

2006年04月10日

OMCカードのポイントプログラム変更5

OMCの公式サイト「OMCカードのポイントサービスが刷新」(PDF)というタイトルでポイントプログラム変更が告知されました。

概要は以下の通りです。

続きを読む

mileage at 22:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年04月08日

証券会社の新規口座開設で合計6,200マイル5

TOPIX(東証株価指数)は東京証券取引所が公表している株価指数です。
株価指数とは、一言でいえば、上場銘柄全体の値動きをあらわす指標です。
株式市場全体が上がったか下がったかを見る物差しと考えるとよいでしょう。

4月6日にTOPIXが1,770ポイントを超え、2000年2月のバブル期の最高値を更新しています。
ライブドアショックの影響もありましたが、確実に景気が良くなっているようですね。
年初からの上昇では私自身10%ぐらいの利益が出ています。

一部の企業には、株主に対して配当の他に製品のプレゼントやサービスを提供する「株主優待」と呼ばれる制度があります。
たとえばANAの株主優待は国内線の片道区間50%割引などです。
私自身も3月末日の権利確定にあわせて2,000株を購入しました。
普通、株主優待の確定後は株価も下がるのですが、市場全体が上昇で購入価格から3万円ほど値上がりしました。

株式投資といえば、JAL陸マイラーにお薦めのJiyu!da!を発行しているOMCカード証券投資ページのキャンペーンが更新され、新規に2つの証券会社に口座開設し、10万円ずつ入金するだけで合計620ポイント(=6,200マイル)を獲得できるようになりました。
キャンペーンの内容は以下の様になっています。

続きを読む

mileage at 10:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年03月31日

2006年03月 OMC Jiyu!da!(VISA) 還元率5

JALマイルをためる陸マイラーに人気のあるJiyu!da!/オーエムシーカードの2月末締め3月27日支払いの還元率をまとめます。
Jiyu!da!は管理人も昨年入会したカードですが、最近は普段使いのメインになっています。
OMCカード自体にキャンペーンが多く、キャンペーンだけでも年間で数千マイルほどは楽にたまると思います。

続きを読む

mileage at 23:01|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2006年03月26日

UCSカードがEdyチャージのポイント付与を中止5

UCSの公式サイトに3月24日の日付で「Edyバリューチャージに対するUポイント付与の中止について」というタイトルでenta card(エンタカード)のEdyチャージポイント改定が告知されました。

お知らせの内容は以下のとおりです。

  • Edyバリューチャージに対するUポイント付与の中止について


  • 平素は、UCSカードをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
    UCSカードで、Edyバリューをチャージいただいております会員様に下記のとおりお知らせ申し上げます。


    弊社は、Edyバリューが電子マネーであるという特性からUCSカードでのEdyバリューチャージに対するUポイント付与に関して、3月25日(土)のご利用分より、Uポイント付与の対象外とすることに決定いたしました。

    対象となるカードは、弊社が発行するUポイントプログラム対象カードすべてでございます。

    なお、カードのご利用にあたっては、当社が定めるご利用可能枠の範囲内でご利用いただきますようお願い申し上げます。

    何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
    今後とも、UCSカードをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

    以上

    平成18年3月24日

UCSカードでは今年の1月に「entaカードをご利用の会員様へ大切なお知らせ」というタイトルでenta card(エンタカード)のEdyチャージポイント改定が告知され、その後8月頃に延期になったことがあり、このBlogでもenta card(エンタカード) Edyチャージ ポイント改定という記事に取り上げさせていただいたことがあります。

今回は告知が3月24日で、実際の改定が、その翌日の3月25日という急な展開ですし、すべてのカードが対象外になるという、陸マイラーにはかなり厳しいものになっています。
告知に「なお、カードのご利用にあたっては、当社が定めるご利用可能枠の範囲内でご利用いただきますようお願い申し上げます。」という文章があることからEdyチャージで利用可能額を超えた支払いがおこなわれ、UCSから見て、それが無視できない量になったために急に対策を行ったように見えます。

ポイント改定後の対応について、まとめてみたいと思います。

続きを読む

mileage at 07:51|PermalinkComments(3)TrackBack(0)clip!

2006年03月11日

「わくわくポイント」おトクにGET大作戦を ちょっとだけ攻略する3

Jiyu!da!/オーエムシーカードは管理人も昨年入会したばかりのカードですが、最近は普段使うメインになっています。
OMCカード自体にキャンペーンが多く、キャンペーンだけでも年間で数千マイルほどは楽にたまると思います。
今、注目のキャンペーンは「わくわくポイント」おトクにGET大作戦です。

このBlogでも「「わくわくポイント」おトクにGET大作戦がまた帰ってくる」という記事に取り上げましたが、OMCのキャンペーンでは、少しだけ気をつけて使ったほうがよい点があります。

続きを読む

mileage at 22:27|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2006年03月06日

2006年02月 UCS enta card(Master) 還元率5

UCSenta(エンタ) cardの1月末締め3月10日支払いの還元率をまとめます。

続きを読む

mileage at 23:15|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2006年03月04日

3月5日(日)はOMCカード特別ご優待デー5

Jiyu!da!/オーエムシーカードは管理人も昨年入会したばかりのカードですが、最近は普段使うメインになっています。
OMCカード自体にキャンペーンが多く、キャンペーンだけでも年間で数千マイルほどは楽にたまると思います。
今、注目のキャンペーンは「わくわくポイント」おトクにGET大作戦です。
管理人は、早速、エッソでガソリンを給油(約3,000円)して、灯油を買って(約1,000円)きました。
これだけで、通常4ポイント(=40マイル)のところ、12ポイント(=120マイル)獲得したことになります。

さて、ダイエー、トポス、Dマート、マルエツなどのダイエーグループにはOMCカードご優待デーというOMCカードでの支払がおトクになる日があります。
優待の内容は以下のとおりです。

  • 毎月第2・第4日曜日の利用 100円=1マイル+5%OFF
  • 毎月1日・第1日曜日の利用 100円=2マイル(リボ・分割なら4マイル)
さらに、明日3月5日(日)はOMCカード特別ご優待デーでもあります。

続きを読む

mileage at 10:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年02月28日

2006年02月 OMC Jiyu!da!(VISA) 還元率

JALマイルをためる陸マイラーに人気のあるJiyu!da!/オーエムシーカードの12月末締め1月末支払いの還元率をまとめます。
Jiyu!da!は管理人も昨年入会したばかりのカードですが、最近は普段使うメインになっています。
OMCカード自体にキャンペーンが多く、キャンペーンだけでも年間で数千マイルほどは楽にたまると思います。
現在、注目のキャンペーンは「わくわくポイント」おトクにGET大作戦です。
事前登録は本日2/28までですので、OMCカードをお持ちの方は忘れずに登録しておきましょう。

続きを読む

mileage at 09:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年02月18日

「わくわくポイント」おトクにGET大作戦がまた帰ってくる5

管理人が普段のメインにしているJiyu!da!を発行しているOMCカードの新しいキャンペーン情報です。
1月末に終わったばかりの「わくわくポイント」おトクにGET大作戦の第3弾の事前登録が始まりました。

このキャンペーンは事前に登録し、期間中に対象店舗でOMCカードを使うだけでポイントが3倍たまるというものです。

対象店舗は24種類と前回から比べると倍以上に増えました。
入れ替わったチェーンも多いですね。

続きを読む

mileage at 15:32|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!

2006年02月13日

enta card(エンタカード) Edyチャージ ポイント改定延期

今年の1月にUCSの公式サイト「entaカードをご利用の会員様へ大切なお知らせ」というタイトルでenta card(エンタカード)のEdyチャージポイント改定が告知されました。

お知らせの内容は以下のとおりです。

    ■ entaカードをご利用の会員様へ大切なお知らせ
     毎度entaカードをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
     entaカードでEdyバリューをチャージいただいております会員様に大切なお知らせがございます。

     現在、entaカードをご利用いただいた際、Uポイントをもれなく2倍(1,000円ご利用で2ポイント)とさせていただいておりますが、
     2月16日(木)のご利用分より、Edyバリューをチャージいただいた分につきまして2倍ポイントから通常の1倍ポイントとさせていただきます。

     尚、そのほかのご利用分につきましては引き続き2倍ポイントを継続させていただきます。

     今後ともentaカードならびにUCSをご愛顧いただきますようよろしくお願い申し上げます。
     平成18年1月

2月支払い分の請求書と一緒に書面でもポイント改定を通知されると思っていましたが、請求書にも同封のパンフレット等にも記述がありませんでした。
さらに、UCSの公式サイトの方も記述がなくなっています。

コメント経由で魚さんから情報提供をいただきました。

魚さんがUCSに問い合わせたところ、以下の回答だったそうです。
    「ポイント改定はシステムの都合上、8月頃に延期になり、WebPage上の告知も消しました。」
魚さん、情報提供ありがとうございました。
ポイント改定は中止ではないのが、、ちょっと残念ですが、entaを中心にためている方には朗報ですね。

8月のポイント改定後の対応について、再度まとめてみたいと思います。

エンタカードはJALマイルへの移行上限が年40,000マイル(年間200万円の決済)のため、使い分けが必要ですが、JALマイルを貯める陸マイラーとしてははずせない1枚です。
UCSのその他のカードのマイル換算率は100円=1マイルですが、entaだけはポイントが2倍で100円=2マイル換算になります。

今回の改訂ではEdyチャージの部分のみ100円=1マイル換算になるだけです。
その他の決済に関しては変更がありません。

ANAマイルもためている陸マイラーの場合はEdyチャージはマイ・ペイすリボにしたANA Cardでおこなうと良いでしょう。
JALマイルを中心にためている場合、現在、エンタカードを利用されている方は他のカードでEdyチャージしても還元率に差がありません。
したがって、急いで別なカードを作る必要はないと思います。
2006年02月13日 作成


mileage at 21:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年02月10日

2006年01月 UCS enta card(Master) 還元率

UCSenta(エンタ) cardの12月末締め1月末支払いの還元率をまとめます。
エンタカードはJALマイルへの移行上限が年40,000マイル(年間200万円の決済)のため、使い分けが必要ですが、JALマイルを貯める陸マイラーとしてははずせない1枚です。

続きを読む

mileage at 22:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年02月04日

2月5日(日)はOMCカード特別ご優待デー

ダイエー、トポス、Dマート、マルエツなどのダイエーグループにはOMCカードご優待デーというOMCカードでの支払がおトクになる日があります。
優待の内容は以下のとおりです。

続きを読む

mileage at 11:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!